- 一音会ミュージックスクール >
- イベント紹介
年間イベントスケジュール
一音会の年間イベント

4月
【新年度スタート】
新年度とともに、一音会のレッスンもスタートします。
グループレッスンのクラスは、お友達も変わったり、個人レッスンでも、先生が変わったり…
気持ちも新たに1年がスタートします。
新年度とともに、一音会のレッスンもスタートします。
グループレッスンのクラスは、お友達も変わったり、個人レッスンでも、先生が変わったり…
気持ちも新たに1年がスタートします。


【ジュニア・コンサート】
難関のジュニア・コンサート・オーディションをくぐり抜けた、生徒さんによる発表会です。
どなたでもご入場いただけます。是非、質の高い演奏を聴きにいらして下さい。
難関のジュニア・コンサート・オーディションをくぐり抜けた、生徒さんによる発表会です。
どなたでもご入場いただけます。是非、質の高い演奏を聴きにいらして下さい。


7月
【リハーサル・トライ】
1年に一度の大きな発表会に向けて、リハーサルを重ねます。
先生やお友だちの前で、演奏する機会を持つことで、発表会への気持ちと演奏を高めていきます。
1年に一度の大きな発表会に向けて、リハーサルを重ねます。
先生やお友だちの前で、演奏する機会を持つことで、発表会への気持ちと演奏を高めていきます。


7月~8月
【発表会】
一音会の生徒さんが参加する、1年に一度の大きなピアノ発表会です。
参加される生徒さんが多いので、例年4日間にわたって開催しています。
どの生徒さんも、日頃の練習の成果を大きな舞台で発表され、とても良い経験になっているようです。
また、3年に一度は、ピアノ発表会以外に、音楽劇の「オペレッタ発表」を行なっています。
一音会の生徒さんが参加する、1年に一度の大きなピアノ発表会です。
参加される生徒さんが多いので、例年4日間にわたって開催しています。
どの生徒さんも、日頃の練習の成果を大きな舞台で発表され、とても良い経験になっているようです。
また、3年に一度は、ピアノ発表会以外に、音楽劇の「オペレッタ発表」を行なっています。


11月
【音楽の集い】
大人の生徒さんの発表会です。
大人になってから音楽を習い始めた初心者の方から、長年音楽に親しまれている上級者の方まで、
幅広い層の方にご参加いただいております。
大人になると、機会の少ない「発表会」。
是非、「音楽の集い」で日頃の練習の成果を発表して下さい。
大人の生徒さんの発表会です。
大人になってから音楽を習い始めた初心者の方から、長年音楽に親しまれている上級者の方まで、
幅広い層の方にご参加いただいております。
大人になると、機会の少ない「発表会」。
是非、「音楽の集い」で日頃の練習の成果を発表して下さい。


【モーツァルテウム大学教授 ロルフ・プラッゲ先生によるピアノ・リサイタル】
ロルフ・プラッゲ先生のご紹介
チャイコフスキーコンクール第4位ほか、エリザベート、ブゾーニ、ミュンヘン、ボン、ジーナ・バッカウァーなど、主要な国際コンクールで上位入賞を果たす。
1991年より「ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学」の教授に就任され、 ドイツ、オーストリア、フランス、ベルギー、ロシア等の国際コンクール審査員を務める。
日本でロルフ・プラッゲ先生の演奏を聴ける機会はそう多くはありません。
世界的な音楽大学教授のハイレベルな演奏を是非聴きにいらして下さい。
※年度ごとに来日の有無、開催日程が変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
ロルフ・プラッゲ先生のご紹介
チャイコフスキーコンクール第4位ほか、エリザベート、ブゾーニ、ミュンヘン、ボン、ジーナ・バッカウァーなど、主要な国際コンクールで上位入賞を果たす。
1991年より「ザルツブルグ・モーツァルテウム音楽大学」の教授に就任され、 ドイツ、オーストリア、フランス、ベルギー、ロシア等の国際コンクール審査員を務める。
日本でロルフ・プラッゲ先生の演奏を聴ける機会はそう多くはありません。
世界的な音楽大学教授のハイレベルな演奏を是非聴きにいらして下さい。
※年度ごとに来日の有無、開催日程が変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。


12月
【音楽祭】
3年に一度開催されるイベントです。
リトミック発表や、アンサンブル発表を予定しております。
3年に一度開催されるイベントです。
リトミック発表や、アンサンブル発表を予定しております。


【フォルテの会】
ヴァイオリン、フルート、作曲、声楽、合唱といった副科の生徒さんたちの発表会です。
一音会の先生方によるアンサンブルの発表もあり、毎年ご好評いただいております。
ヴァイオリン、フルート、作曲、声楽、合唱といった副科の生徒さんたちの発表会です。
一音会の先生方によるアンサンブルの発表もあり、毎年ご好評いただいております。


【客員教授ダイアン・アンデルセン先生によるレッスン&コンサート】
ブリュッセル王立音楽大学院教授のダイアン・アンデルセン先生が来日されます。
希望者には、アンデルセン先生のレッスンをお受けいただけます。
また、アンデルセン先生によるデュオコンサートも行われます。
世界的音楽大学教授のハイレベルな演奏を是非聴きにいらして下さい。
※年度ごとに来日の有無、開催日程が変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
ブリュッセル王立音楽大学院教授のダイアン・アンデルセン先生が来日されます。
希望者には、アンデルセン先生のレッスンをお受けいただけます。
また、アンデルセン先生によるデュオコンサートも行われます。
世界的音楽大学教授のハイレベルな演奏を是非聴きにいらして下さい。
※年度ごとに来日の有無、開催日程が変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。


1月~2月
【ピアノ・トライ】
ピアノの演奏力・練習姿勢の向上を目的に、課題曲に取り組み、ピアノの発表を行ないます。
一音会の生徒さんであれば、年齢や進度に関係なくどなたでもご参加いただけます。
例年、8割の生徒さんにご参加いただいております。
審査員はいずれも経験豊富なベテランの先生です。
発表会での演奏と日頃の練習姿勢について、審査し、生徒さんにコメントをお渡ししています。
ベテランの先生から受けたアドバイスを、活かしてより質の高い演奏力を養ってください。
ピアノの演奏力・練習姿勢の向上を目的に、課題曲に取り組み、ピアノの発表を行ないます。
一音会の生徒さんであれば、年齢や進度に関係なくどなたでもご参加いただけます。
例年、8割の生徒さんにご参加いただいております。
審査員はいずれも経験豊富なベテランの先生です。
発表会での演奏と日頃の練習姿勢について、審査し、生徒さんにコメントをお渡ししています。
ベテランの先生から受けたアドバイスを、活かしてより質の高い演奏力を養ってください。


【ル・コンセール】
「ピアノ・トライ」に参加した生徒さんのなかで、素敵な演奏ができた生徒さんが出演するコンサートです。
例年、2日間にわたって開催しています。
また、先生方による講師演奏もあり、毎年ご好評をいただいております。
「ピアノ・トライ」に参加した生徒さんのなかで、素敵な演奏ができた生徒さんが出演するコンサートです。
例年、2日間にわたって開催しています。
また、先生方による講師演奏もあり、毎年ご好評をいただいております。


3月
【客員教授プリドノフ先生ご夫妻によるレッスン&コンサート】
シンシナティ音楽大学教授のユージン・プリドノフ先生とエリザベス・プリドノフ先生が来日されます。
希望者には、プリドノフ先生ご夫妻のレッスンをお受けいただけます。
また、プリドノフ先生ご夫妻によるデュオコンサートも行われます。
世界的音楽大学教授のハイレベルな演奏を是非聴きにいらして下さい。
※年度ごとに来日の有無、開催日程が変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
シンシナティ音楽大学教授のユージン・プリドノフ先生とエリザベス・プリドノフ先生が来日されます。
希望者には、プリドノフ先生ご夫妻のレッスンをお受けいただけます。
また、プリドノフ先生ご夫妻によるデュオコンサートも行われます。
世界的音楽大学教授のハイレベルな演奏を是非聴きにいらして下さい。
※年度ごとに来日の有無、開催日程が変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。


【ジュニア・コンサート・オーディション】
小学校4年生以上の生徒さんであれば、どなたでもご参加いただけるオーデションです。
このオーディションに合格された生徒さんは「ジュニア・コンサート」に出演することができます。
例年、審査員は客員教授のプリドノフ先生ご夫妻が担当されております。
是非、多くの生徒さんにオーディションに挑戦していただきたいと願っております。
小学校4年生以上の生徒さんであれば、どなたでもご参加いただけるオーデションです。
このオーディションに合格された生徒さんは「ジュニア・コンサート」に出演することができます。
例年、審査員は客員教授のプリドノフ先生ご夫妻が担当されております。
是非、多くの生徒さんにオーディションに挑戦していただきたいと願っております。


※年間行事の開催はあくまで予定です。年度ごとに変わる場合がございます。あらかじめご了承ください。