- 一音会ミュージックスクール >
- 通信教育
通信教育一覧
東京以外にお住いのお子さま、海外にお住まいのお子様、お母様のご出産が近いなど、いろいろな理由でどうしても 『一音会ミュージックスクール』にお通いになれないお子様のために、通信教育を設けています。 また、ピアノの先生に向けた江口メソード通信講座もございます。
通信教育プログラム一覧

ドクター・P(絶対音感:ネット通信教育)
インターネットを使った通信教育です。
パソコンが自動で出題し、お子様がクリックすることで、おけいこします。
慣れれば、お子様が一人でもおけいこできます。
インターネットを通じて、おけいこ記録がセンターに送られ、センターが直接指導をおこないますので、インターネットが繋がる環境であれば世界中で受講が可能です。

ミミちゃんクラブ(絶対音感:FAX、郵便)
FAXや郵便を利用したお稽古データのやりとりによる通信教育です。
おうちの方に、ご家庭でおけいこしていただき、そのおけいこ記録を拝見し、ご指導いたします。
ご家庭に鍵盤楽器が必要となりますが、おけいこを行なうおうちの方にピアノの知識は必要ありません。

あれぐろCLUB(相対音感)
問題テープ、テスト用紙添削などを郵便でやりとします。
日本どこからでも受講可能で相対音感を身につけられます。

こんこんクラブ(ピアノ)
インターネットを通してのピアノ通信教育です。
場所や時間に縛られず、お稽古が可能です。

PLAS-10(江口メソード通信講座)
一音会独自指導である「江口メソード」の通信教育です。
一音会の講師でなくとも、「江口メソード」の指導法が身につきます。

江口メソード研究会
1年間に10回会報『すきっぷ・すてっぷ』をお送りします。
子どもの音楽教育に関心のある方ならどなたでも入会できます。