- 一音会ミュージックスクール >
- 通信教育 >
- PLAS-10(江口メソード通信講座)
江口メソード通信講座 『PLAS-10』
PLAS-10の特徴

一音会ミュージックスクールでは、1961年の教室開設より50余年の経験で、数多くの生徒さんを育ててまいりました。
その経験から生まれたのが、「江口メソード」という画期的な指導法です。
これまでに、約1万人のピアノの先生方が学び、その効果を実感されています。
子どもの心理や発達を十分に研究した上で、確立されたメソードです。
小さなお子様にも無理なく、効果的に指導ですことができます。

※江口メソード教材は、全国のヤマハ、又は大手楽器店 にて購入頂けます。
受講者の声
♪自分のしてきたレッスンを思い返してみると、ひどく威張り散らした傲慢なレッスンでした。そんな時、「音楽広場」で、江口先生の書かれている音楽経験を毎回読んでいくうちに、「プラス講座」を受講してみようという気持ちがわいてきました。この講座の素晴らしいところは、心理学的にも、科学的にも支えられていて、信用できるところと、何よりも江口先生をはじめ、一音会のスタッフの方々の努力と手作りの暖かい気持ちだと思います。
♪プラス講座を受講して一番よかったことは、絵音符から始まる導入期の教本に出会ったことです。それまでは、バイエルではない教材で、もっとたのしい本はないものかと、生徒が入るたびに楽譜探しをしていました。でも、江口先生のピアノレッスンを変えるシリーズの本に出会って、変わったのです。江口メソードは、教材が色々あって退屈しませんし、30分のレッスンが1時間になることもざらです。
♪プラス講座との出逢いは、娘の通っていた幼児教室に置いてあった『ひとりでぴあのがひけた』『ピアノれっすん日記』などがきっかけでした。何度も読み返しながらこれぞ私の求めていたものと思ったのです。完全主義者である私は、音大を卒業して10年以上も経った今、指さえ思うように動かない状態で教える資格があるのだろうかという葛藤もありましたが、この講座はまさしくレスナーとしての私にとって、救世主のような役割を果たしてくれました。
♪昔ながらの一方的なやり方を脱皮できず、苦しいレッスン内容で教えておりましたが、2~3年もすると教えることから逃れたいと思うようになりました。プラス講座を受講して、良いレッスンをする先生を一人でも多く育てようとする熱意が伝わり、励まされました。単なるピアノレッスンのノウハウではなく、子どもを大切にして育んでいこうという、プラス講座の精神を大事に持ちながら、これからもプラスと共に歩んでいきたいと思います。