ピアノ・絶対音感・リトミックなら一音会【東京豊島区池袋・椎名町の音楽教室】

一音会ミュージックスクール   一音会ミュージックスクール  一音会ミュージックスクール
資料請求はこちら

TEL:03-3954-2000

受付:10:00~18:00

EnglishPage サイトマップ
  • レッスンコース
  • 通信教育
  • お月謝
  • 講師紹介
  • 生徒さんの声
  • よくある質問
  • アクセスマップ(会社概要)
menu
  • レッスンコース(全体)
  • ピアノレッスン
  • 絶対音感レッスン
  • リトミックレッスン
  • 通信教育
  • お月謝
  • 講師紹介
  • 生徒さんの声
  • よくある質問
  • アクセスマップ
  • ひびきホール

体験申し込み

一音会なら皆さんの要望に見合ったレッスンが見つかります。

幼児期にしか身につけられない音感を、お子さまに確実に身につけさせたい方。
リトミックやソルフェージュなど、総合的なカリキュラムで、確かな力をつけたい方。
少ない時間で効果的にピアノを上達させたい方。音楽大学入学や演奏家を志す方。
一音会でしか学べないことがあり、一音会なら皆さまの夢をかなえます。

一音会からのお知らせ HOT TOPIX

  • ▶2019.2.8 井上実優先生のミュージカル出演情報
  • ▶2019.2.6 「フォルテの会」を開催しました
  • ▶2019.1.31 「ル・コンセール」開催のお知らせ
  • ▶2019.1.23 「フォルテの会」を開きます
  • ▶2018.12.21 冬休みのお知らせ
  • ▶2018.12.20 「ピアノ・トライ」をおこないます
  • ▶2018.12.19 アンデルセン先生のコンサートが終了しました
  • ▶2018.12.13 ”近藤毬生さん”の演奏会情報
  • ▶2018.12.7 ヨガレッスン開催のお知らせ
  • ▶2018.12.6 ”平塚太一くん”の演奏会情報
  • ▶2018.11.15 音楽の集いを開催しました
  • ▶2018.10.26 「客員教授ダイアン・アンデルセン先生」コンサートの日程変更のご案内
  • ▶2018.10.4 「音楽の集い」を開きます
  • ▶2018.10.3 「おんがくかい」を開催しました
  • ▶2018.9.28 「客員教授ダイアン・アンデルセン先生」が来日されます
  • ▶2018.9.6 おんがくかいvol.6開催のお知らせ
  • ▶2018.8.1 ”長谷川淳先生”が個展を開きます
  • ▶2018.7.27 「ピアノ発表会」のお知らせ
  • ▶2018.7.26 雑誌「ショパン」に教室が掲載されました
  • ▶2018.7.12 ”小池里佳さん”の舞台情報
  • ▶2018.6.1 ”平野義愛くん”の演奏会情報
  • ▶2018.5.23 ”平塚太一くん”がやたたフィルハーモニー管弦楽団で指揮をします
  • ▶2018.5.10 ”近藤毬生さん”のソロリサイタル情報
  • ▶2018.5.9 "藤田真央さん"が3rdアルバム「passage パッセージ」をリリース致します
  • ▶2018.4.20 「第12回ジュニア・コンサート」を開きます
  • ▶2018.4.18 ”反田恭平さん”がテレビアニメ「ピアノの森」阿字野壮介役にて出演中!
  • ▶2018.4.11 ”藤田真央さん”が「題名のない音楽会」に出演致します
  • ▶2018.3.2 「ル・コンセール」を開催しました
  • ▶2018.3.1 春のキャンペーンのお知らせ
  • ▶2018.2.22 シンシナティ大学教授プリドノフ先生ご夫妻コンサート情報
  • ▶2018.1.26 「フォルテの会」を開きます
  • ▶2017.11.30 ”平塚太一くん”の演奏会情報
  • ▶2017.11.24 ウィーン国立音楽大学教授が、一音会でレッスンを行います
  • ▶2017.10.26 「音楽の集い」を開催しました
  • ▶2017.10.26 「音楽の集い」を開きます
  • ▶2017.9.22 日本大学芸術学部ピアノ科首席”松島聖響くん”が定期演奏会で演奏します!
  • ▶2017.8.30 ”藤田真央くん”が「クララ・ハスキル国際ピアノコンクール」で優勝!
  • ▶2017.8.25 ”近藤毬生さん”のソロリサイタル情報
  • ▶2017.8.24 「おんがくかいvol.5」開催のお知らせ
  • ▶2017.7.12 「ピアノ発表会」のお知らせ
  • ▶2017.6.28 「マツコ&有吉 かりそめ天国」という番組の一部を、教室が監修しました
  • ▶2017.6.15 ”反田恭平くん”が「題名のない音楽会」に出演致しました
  • ▶2017.6.14 江口メソードのテキスト挿絵を描いてくださっている”長谷川淳先生”が銀座で個展を開きます
  • ▶2017.5.11 ”芦田くみ先生”のコンサート情報
  • ▶2017.4.28 宮島瑠南さんがミュージカル『レ・ミゼラブル』に出演します!
  • ▶2017.4.28 松元竣資くん、『2017年スペシャルオリンピックス』日本代表として出場!
  • ▶2017.3.17 「客員教授ダイアン・アンデルセン先生」コンサート情報の詳細
  • ▶2017.3.17 "平塚太一くん"がオーケストラで指揮をします
  • ▶2017.3.17 "内山栞さん"がNHK全国音楽コンクールの課題曲を作曲!
  • ▶2017.2.15 "多久嶋茜音さん"リサイタル情報
  • ▶2017.2.15 「ル・コンセール」を開催しました
  • ▶2017.2.9 「フォルテの会」を開催しました
  • ▶2017.1.26 アドヴァンスAコースの無料特別レッスンについて(在校生対象)
  • ▶2017.1.25 「客員教授ダイアン・アンデルセン先生」が来日されます!
  • ▶2017.1.17 「フォルテの会」を開きます
  • ▶2016.11.16 "引地誠くん"テレビ出演情報追加!
  • ▶2016.11.10 「クリスチャン トカチェフスキ先生」が来日されます!
  • ▶2016.10.27 "引地誠くん"第85回日本音楽コンクール(作曲部門)第3位入賞!
  • ▶2016.9.29 「FQ JAPAN 男の育児online」に記事が掲載されました
  • ▶2016.9.29 「音楽の集い」を開きます
  • ▶2016.9.28 "引地誠くん"第85回日本音楽コンクール(作曲部門)本選出場決定
  • ▶2016.9.28 "反田恭平くん"テレビ出演情報
  • ▶2016.8.25 「超一流になるのは才能か努力か?」(アンダース・エリクソン著)の中で、『絶対音感プログラム』のことが取り上げられました
  • ▶2016.6.29 「ピアノ発表会」のお知らせ
  • ▶2016.6.29 "多久嶋茜音さん"リサイタル情報
  • ▶2016.6.29 「江口メソードセミナー」情報
  • ▶2016.6.8 「おんがくかい」を開催しました
  • ▶2016.5.25 「ジュニア・コンサート」を開きます
  • ▶2016.5.12 新・音楽史レッスンスタートのお知らせ
  • ▶2016.4.4 「江口メソードセミナー」情報
  • ▶2016.4.4 Facebook開始のお知らせ
  • ▶2016.3.3 シンシナティ大学教授プリドノフ先生ご夫妻プライベートレッスン情報
  • ▶2016.3.3 シンシナティ大学教授プリドノフ先生ご夫妻コンサート情報
  • ▶2015.11.20 モーツァルテウム大学教授ロルフ・プラッゲ先生のコンサートレポートを追加しました
  • ▶2015.10.23 「江口メソードセミナー」を開催しました
  • ▶2015.10.22 「音楽祭」の詳細を公開しました
  • ▶2015.10.22 モーツァルテウム大学教授ロルフ・プラッゲ先生コンサートのチケットが完売致しました
  • ▶2015.10.9 「日本クラシック音楽コンクール」の会場に選ばれました
  • ▶2015.10.8 「音楽祭」開催のお知らせ
  • ▶2015.10.8 「音楽の集い」開催のお知らせ
  • ▶2015.9.11 モーツァルテウム大学教授ロルフ・プラッゲ先生プライベートレッスン情報
  • ▶2015.7.1 モーツァルテウム大学教授ロルフ・プラッゲ先生コンサート情報

音楽教室「一音会ミュージックスクール」

区切り線

一音会ミュージックスクールは、「江口メソード」の創始者である江口寿子が、1961年に東京都豊島区池袋・椎名町に開校した音楽教室です。
ピアノレッスンにおいて江口メソードを実践している先生は国内外に多くいらっしゃいますが、ピアノはもちろん、絶対音感、リトミック、ソルフェージュ、作曲・・・について江口メソードのすべて実践しているのは一音会ミュージックスクールだけです。

一音会ミュージックスクールの三大特徴♪

区切り線

絶対音感が身につきます

1万人以上の絶対音感取得実績。

一音会ミュージックスクールでは、「江口式絶対音感プログラム」によって、1970年代より、すでに1万人をこえる子ども達が、絶対音感を身につけてきました。

訓練なしに絶対音感を身につけられる確率は0.1%程度ですが、適切なおけいこによって、身につけられる能力であることが分かっています。

「江口式絶対音感プログラム」は、1982年に日本で初めて公表されて以来、ほぼ確実に絶対音感を習得させる手法として、国内外の学会で注目を集めてきました。

海外では「CIM」(Chord Identification Method by Eguchi)として知られています。

国際学会で多く発表されるとともに、各種メディアにも取り上げられ、「ワシントンポスト」をはじめとする国内外の新聞や雑誌、 日本のテレビ番組でも、たびたび紹介されてきました。
2013年の時点で、学術論文(Psychology of Music)において、一音会ミュージックスクールの「江口式絶対音感プログラム」が、絶対音感を習得させる、世界で最も確実なプログラムであることが示されています。

旗を使った独自レッスンの様子

  • ・一音会の絶対音感レッスン
  • ・絶対音感ネット通信教育(Dr.P)
  • ・絶対音感一般通信教育(ミミちゃんクラブ)
  • ・絶対音感メディア掲載情報

総合カリキュラムで幅広い要望をサポート

8ヶ月から音大受験・プロ演奏家まで要望に見合ったレッスンが可能です。

一音会ミュージックスクールは、「江口メソード」のすべてを実践する、国内唯一の音楽教室です。

「江口メソード」は、ピアノのほか、絶対音感、ソルフェージュ(相対音感)、リトミック、作曲、声楽、 ヴァイオリン、フルート、…一音会独自の総合的なカリキュラムで、お子様の才能を開花させ、大人の生徒さんの要望も叶えます。

絶対音感が6歳までしか身につけられないように、各技能には、学ぶのに最適な年齢があります。
「江口メソード」では、もっとも効率的に、無理なく音楽的基礎力を身につけられるように、年齢や発達段階に応じたカリキュラムを作成しています。 生後8ヶ月から、ご入会いただけます。
また通信教育は、インターネットが繋がる環境であれば、世界中どこからでもレッスンが可能です。

一音会独自の教材

  • ・一音会の教室レッスンコース紹介
  • ・一音会の通信教育コース紹介
  • ・江口メソード教材紹介

一流講師陣が指導にあたります

海外からは客員教授や、国内・海外での演奏活動実績がある一流講師が指導します。

現在、約50名の優秀な講師が在籍しております。いずれも演奏歴、指導歴の豊富なベテランで、国内外で演奏活動を行う一流の音楽家ばかりです。

また、海外で活躍している一流ピアニストを、年に数回招いておりますので、日本に居ながらにして、トップレベルの演奏を聴く機会や、直接レッスンを受けることができます。

毎年、音楽大学に多くの合格者を出しています。海外留学の準備もお手伝いできます。

講師陣が行ったイベントの様子

  • ・一音会講師紹介

一音会卒業生コンクール受賞!

反田恭平さん
「日本音楽コンクール」ピアノ部門第一位

卒業生、反田恭平さんが、2012年、国内音楽コンクール最高峰である
「日本音楽コンクール」ピアノ部門で第一位に輝きました。
2014年チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に首席(日本人初の最高得点)で入学。

現在、ロシアに拠点を置き、世界中でコンサートを開いています。
日本でもコンサートの他、テレビにも数多く出演を果たしています。
反田くんは年長から中学一年まで一音会でピアノやリトミック、
絶対音感、作曲を学んでいた生徒さんです。
おめでとうございます!
反田恭平さんのプロフィール


藤田真央くん
「ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール」第一位

一音会に1歳からお通いいただいていた、藤田真央くんが、2013年ウイーンで開催された
国際コンクール、「ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール」で、第一位に輝きました。

受賞を受けて、2013年12月7日、「津田ホール」にて日本凱旋コンサートを開きました。
CDもリリース中です。

おめでとうございます!
藤田真央さんのプロフィール


→続きはこちら

よくあるご質問

一音会は東京にしかないのですか

『一音会ミュージックスクール』の教室は本部の他に6教室ありますが、すべて東京都豊島区 長崎1丁目と2丁目(池袋から西部池袋線で1駅目の椎名町駅そば)にあります。

『一音会ミュージックスクール』を他の地域に作らないのは、指導レベルをつねに最高水準に維持するためです。 したがって、今後も他の地域に作る予定はありません。そのかわり、各種の通信教育を行っています。

レッスンが行われる曜日、時間は?

教室は毎日開いており、原則として午前9時から午後9時まで、レッスンを行っています。

ただし、第1・第5日曜日は、原則としてレッスンはありません。

「絶対音感」を身につけるとどんなメリットあるの?

「絶対音感」とは、突然聞こえてきた音でも「あの音はソ#だ」などと音名がわかる音感のことです。 「絶対音感があると音楽に関することが驚くほどやさしくできるようになります。

「絶対音感」があると、耳で聞いた曲を楽譜がなくても楽器で弾ける、一度弾いた曲をすぐに覚えられ記憶しておける、 楽器がなくても正しい高さの音を自在に歌うことができる、頭の中に響いている音を組み立てて、自分で曲を作ることができる、 など、音楽活動がどんどん広がっていきます。

絶対音感は子どもでなければ身につかない?

レッスンは2歳ごろからご相談に応じます。「絶対音感」の練習のタイムリミットは8歳で、 遅くとも6歳半までには練習をはじめていただく必要があります。

「絶対音感」は聴覚神経の発達と関係があり、取得には個人差がありますので、6歳半をすぎてもご相談いただけます。
8歳までは「絶対音感」がつくこともあれば消えることもあるので、保つための練習も、わずかですが必要になります。


→その他のQ&Aはこちら
→絶対音感に関するQ&Aはこちら

  • 資料請求フォーム
  • 体験レッスンお申込み
その他、入会に関する各種ご質問、
体験レッスンお申込みなど、
お気軽にお電話にてご相談ください。
【一音会本部】
TEL:03-3954-2000
受付:10:00~18:00
担当:矢島、伊藤
サイトメニュー
  • 教室レッスンコース
  • 区切り線
  • ピアノ
  • リトミック
  • 絶対音感
  • ソルフェージュ(相対音感)
  • 副科
  • 体験レッスン

  • 通信教育
  • 区切り線
  • 絶対音感(ネット通信教育)
  • 絶対音感(FAX、郵便)
  • 相対音感
  • ピアノ

メディア掲載情報

■雑誌、TV番組に掲載多数。

メディア掲載情報サムネイル

・ワシントン・ポスト紙
・プレジデントBaby
・Gakken Mook
・他多数 詳しくはこちら

イベント紹介

一音会の年間イベントです。

年間イベントサムネイル

詳しくはこちら

一音会主催イベントレポート

客員教授プリドノフ先生による
来日イベント【2014年3月】

プリドノフ先生イベントサムネイル

詳しくはこちら



ロルフ・プラッゲ先生による
コンサート

ラルフ・プラッゲ先生イベントサムネイル

詳しくはこちら



ひびきホールバナー

先生へのインタビューバナー

合唱体験ボタン

ピアノ初心者の方へ

ピアノで脳トレーニング





  • 会社概要
  • アクセスマップ
  • 資料請求フォーム

  • メールでのお問い合わせ(ichionkai.piano@gmail.com)


一音会ミュージックスクール TEL:03-3954-2000 受付け時間:9:30~18:30 お気軽にご連絡下さい。
一音会ミュージックスクール(本部)
TEL:03-3954-2000
FAX:03-3954-9696
住所:東京都豊島区長崎3-19-1

Copyright © 2010~2015 一音会ミュージックスクール All rights reserved.